2011年11月20日日曜日

「組織」であることの意識

今日はSTAND UP!!の会議がありました。

あまり詳しくお話することはできませんが、一部の人に重みがのしかかったり、連絡等についての諸問題を一度全てクリアにする会議になりました。

今回の会議で自分が大切だと思ったことは…


・「目的と原則と柔軟性」
⇒自分たちの目的や理念を持ったうえで連絡系統や主な事業に関しての原則を作っておく。その上で各自が柔軟性を持てるような組織作りが重要。

・「目的・意図の共有」
⇒上の内容と他の内容にも大きく関わってきますが、できるならできるだけやるべき。

・「確認の重要性」
⇒連絡を密にとる。少しでも疑問や困ったことがあればすぐ連絡。また、その連絡系統の整備。

・「理由を明確に」
⇒常に「なぜ」を問うこと。なぜそれをするのか、なぜそうなったのか。「なぜ」を問うことで問題が起きた時の根本的な問題点の発見や対策・改良も素早く行える。

・「意思表明」
⇒周知させるべき意思表明は必ず自分の責任で行う。その時必ずなぜそうなのかといった理由付けをする。

・「責任の所在の明確化」
⇒責任が誰に、どこにあるのかを明確化しておかなければ問題点の発見に非常に多くの時間を費やす。

・「マネジメントは激務」
⇒状況の把握や判断、指揮、連絡はそれ自体が仕事。だからこそ、それ以外の仕事はなるべく最低限に抑えるか、なるべくなら行わない方がいい。


良く考えてみたら当たり前なことなんです。ただ、それが意外と難しかったりするんです。

完璧な組織作りっていうのはなくて、作業に対しての向き不向きも存在するし(実際やってみてわかる)、それぞれの人が本業を持っているので、その都度変化に対応できる余裕を持った(もちろん、幹を持った)組織作りが重要だと思いました。

この組織(個人も)が一人ひとりに対してはもちろん、周囲や社会に対してどのような影響を与えてるのか、これからどういう影響を与えるのかを過小評価でも過大評価でもなく、正確にとらえなければならないと思います。それこそ組織として持たなければいけない意識だと思います。

だからこそ、今の組織の規模を把握することはもちろん、自分たちがやろうとしていることにどの程度の規模が見合っているのかということも把握しなければいけないんだと思います。


あと、個人レベルの話になりますが…

俺ってなにしてんだかわかんねぇなと。はっきりいって仕事してないじゃないかと猛省。

あと、知識を持つことは基本だけども、実際やってみるっていうのはすごい大切だなと改めて実感。

少しずつできることからやります。

(20日13時追記)
ある方から読んでいただいたご感想をいただきましたが、「仲間を信頼して頼ること」も非常に大事ですね。

というか、これって結構根本的なことで、自分も重要だとは思っていたのに書かなかったのは、自分の意識が足りなかったんじゃないかなぁと反省。

企業に比べてNPOであったり、ボランティア団体であったりする場合は特にこういうことが重要になってくるのかもしれませんね。

2011年11月2日水曜日

今日で21歳になりました。

本日誕生日を迎えました。21歳です。

お祝いのメッセージを各方面から頂いて、この1年間の出会いの多さを実感すると共に感謝感激しております。

先日は母校のラグビー部の試合観戦に行きましたが、考えてみれば彼らより3つ以上も年上なんですよね。

また、退院からも2年近く経つんですよね。

どの出来事も本当にこの間のことのように感じますね(^_^)


20の自分を振り返ってみると、

いろいろと貴重な経験をさせていただいたりして、なかなか充実していたのではないかと思います。

でも、体調面は不安なところが多かったような気がします。まぁ小さいことが頻発する感じだし、結局は大丈夫なんですけどね笑

とりあえず反省点…

・宅建を棄権してしまった(最終的に体調不良でしたが、どっちにしろ受けていても落ちていたくらいできなかった)
・筋トレが途切れ途切れで継続できなかった(2kgは増えた?)
・ランニングも同様

うわー大体体調が関連して中断してる。まぁでも自分の心の弱さってのもあると思うんだよな。


そして、21歳の自分はなにがしたいのかというと…

・社会保険労務士の試験に合格する
・体重を現役時代最高の67kgに戻す(目標70kg)
・東京マラソン出たい

そういえば、もう来年から就活なんですよね。

まぁ、無理はしても無茶はするなってことで、健康に気を使いながらやっていきたいと思います^^