2012年10月19日金曜日

ランニング(9)

こんにちは!

早速今日のタイムの報告です。

距離:2.4km×4周+300m=9.9km
タイム:1周目14分34秒58、2周目14分43秒18、3周目15分21秒62、4周目14分25秒00
合計タイム:59分04秒38

今回はいつものルートです。

1周15分程度で走ろうと思ってたんですが、3周目はちょっとゆっくり走りすぎました。
今日は2周した後に一度休憩を1分挟むだけで走ってみました。

一応10kmくらいは余裕をもって走れるようになったので良かったです。

2012年10月8日月曜日

ランニング(8)

今日も走ってきました!

距離:2.4km×3周+1km=8.2km
タイム:1周目13分19秒62、2周目14分26秒33、3周目14分50秒17、残り1km6分58秒06
合計タイム:49分34秒18

今日はいつも走ってるルートを逆に走ってみました。

長い上り坂が最後の方にこない分、意外と逆の方が楽なんですかね。それかちゃんと速くなってる証拠かも。

周回数を重ねてくると飽きも出てくるので、ちょっと長めのルートを走ってみたいですね。

2012年10月5日金曜日

ランニング(7)

こんにちは!

報告し忘れていましたが、シューズ買い替えました!前回の投稿の時には履いて走ってます。

ミズノのフラッグシップPIです。


これ駅伝とかそのくらいの短い(自分にとっては長いけど)の距離用みたいなのですが、

店で買った時に一番合ってたのでこれにしました。今の自分もそのくらいの距離しか走れないと思いますし。

といっても距離とかタイムでシューズが設定されてますけど、合ってなかったら意味がないと思うので、履けなくなるまで履くことになりそうです(笑)


では、今日のタイムの方に…


距離:2.4km×3周
タイム:1周目14分03秒80、2周目15分07秒10秒、3周目15分05秒36
合計タイム:44分16秒26

あ、ちなみに前回から各周回の間に1分インターバルを置いてます。

1周目に張り切ってしまってちょっと速いペースで走ってしまいましたが、2周目からはやっとペースがちょうどいいペースがつかめてきた感じです。

なによりも安定したタイムで3周走れることができたので良かったかなと思います。

距離が長くなるにつれて、ちょっとした上り坂でもきつく感じてきますね。

平坦な道なら10kmを1時間前後でいけるかなという感じです。

次からは同じルートを逆に走ってみようかなと思います。

2012年9月30日日曜日

ランニング(6)

こんにちは!

あ、こんばんは とか おはようございます の人もいますよね。

昔は「こん○○は」とか書いてた気がするんですが、今でも書くんでしょうかね?(笑)


ブログでは報告してなかったと思いますが、東京マラソン落選でした(´・ω・`)

移植10kmでも厳しいんですね。2年連続落ちてます。

経験積んどいた方が良いと思うので、、2・3月ので違う大会探してます。

様子見て参加してみたいと思います。


今日は台風が来る前に走ってきました。

まずタイムの方を…

距離:2.4km×2周+300m
タイム:15分39秒16→17分01秒79
合計タイム:32分40秒95

合計タイムでは速くなりましたが、2周目のタイムが落ちちゃいましたね。

日差しが強くてジメジメしていたので、思ったよりも体力が奪われていたみたいです。

行く前に水分補給を怠ってしまったので、2周+帰りの道を走って帰ってくるだけにしておきました。

たぶんこれもタイムに影響与えたかもしれません。

熱中症にもなりかねないので気をつけたいと思います^^;

そろそろ違うルートも用意しないとなぁと思って探索中です。


あと、2日に一回のペースで走ろうかと思ったんですが、走れない日もどうしても出てきちゃいますし、体調を見て週1~2回走れれば良いかなと考えてます。

今のところそのくらいのペースでいけてますし。

また次回報告します。

2012年9月21日金曜日

ランニング(5)

いつも走ってるルートをちゃんと測りなおしてみたら1周2.4kmでした。今後は2.4kmにします。

今日の測定結果です。


距離:4.8km(いつものルート2周)
タイム:33分17秒10(1周目:16分21秒51、2周目:16分55秒59)1kmあたり6分56秒


このルートでは初めて2周してみたので、ゆっくり走ってみました。2周目が遅いですが、信号待ちも止めてないので大体同じくらいのタイムだと思います。

1周目はうまくペースを一定に保つことができたと思います。

2周目は試しにペースを上げてみたりしましたが、坂道で疲れてしまってかなりロスしてしまった感じがあります。

やっぱり長距離の場合はペースを考えながら走らないとだめですね。昔からこの辺が苦手だったりします(笑)

2周目入る時は結構気持ち的にきつかったりするんですが、この前10kmくらい走ったおかげで少し自信がついたのかすんなり行けた気がします。気持ちも重要ですね。

授業も始まるので、しばらくはこの距離を走り続けたいと思います。

抽選結果も来週に出ますよね。どうか当選してますように。

2012年9月16日日曜日

骨髄移植から3年

今日で骨髄移植からちょうど3年経過しました。

ちょうど昨日と今日リレーフォーライフ千葉に参加させていただいて、今日を迎えることができました。

夜にトレーニングも兼ねて10km程度走ってみましたが、なんとか走れるところまできました。

3年前の自分から考えると、やっとここまでこれたという感じです。


昨年はどんなことを書いたのかなと思ってちょっとブログの記事を探してみましたが、こんな記事でした。

http://kosk-step.blogspot.jp/2011/09/blog-post.html

偉そうに書いてるかもしれませんが、当時の自分が伝えたいことであったには違いないです。

それは今も変わってない思います。

それでも、この2~3年は気持ちが色々と揺れ動いていたような気がします。

自分の中ではそうでもないと思っていたんですが、振り返ってみるとそうだったんじゃないかと思います。

人生その時々で感じること、得られること、伝えたいこと、したいことはそれぞれ違うと思います。

なんでもコロコロ変えることが良いことだとは思いませんが、その時々の自分の中の思いは一つ一つ大切にしていきたいなと思いますし、色々なことが感じらなれる機会があることに感謝したいと思います。

2012年9月11日火曜日

ランニング(4)

ちょっと期間があいてしまいましたね^^;

体調は完全に戻ったので大丈夫です。

というわけで、昨日走ってきました。いつもと違って夕方に走ってみました。

前回走ったのは8月28日なので2週間ほどですかね。

早速ですが、タイムの方を…


距離:約2.5km

タイム:15分11秒61(前回14分46秒40)

1kmあたり6分4秒です。


やはりブランクがあったのでタイムが増してしまったようです。

いつも走っていた時より涼しかったのでまだマシだったのかもしれません。

明日は別メニューです。

予定では14日も走る予定だったのですが、15日16日に予定があってそこで走るかもしれないのでやめておこうかと思ってます。

2012年9月1日土曜日

ランニング中に聞く音楽(+近況)

こんばんは!8月も終わりますね。

少し体調が悪い+2~4日までゼミ合宿なので、ランニングは5日までやめておこうと思います。


ちなみにですが、ランニング用のイヤホンを買ってきました!

オーディオテクニカのATH-CKP200のブルーです。

価格帯は2000円~6000円くらいのものが多いですが、買ったものは1980円のものです。



カナル型(密閉型)のものはランニング中にコードがこすれる音が伝わって聞こえてしまって気になるという人が多いみたいですね。

僕の場合はアンダーウェアとシャツの間にコードを通しちゃうので(コード自体が邪魔なので)、特にかすれる音は聞こえないです(気にならないだけかもしれませんが)。あんまり良くないのかな?わからないけど(笑)

音質は重視せず、カナル型でも外が聞こえるように空洞のあるカバーにも取り換えられるので、これにしてみました。あと水洗いできるという点も判断材料にはしてます。

音に関してはどうしても主観的になってしまいますが、今使っているフィリップスのイヤホンの方が音質は良いと思います。


さて、最後にランニングの時に聞いている曲(聞こうと思う)を紹介します。今回は一部のみで、また後日機会があったら他の曲も紹介します。
個人的な選曲なので「合わねぇぞ!」っていう指摘はなしでお願いします(笑)参考までにということで。


○Soul River(ソノダバンド)



○ストーリー(さかいゆう)



○駆け抜ける(School Food Punishment)※アルバムamp-reflection収録曲

公式に聞ける音源がないので動画等の紹介は省略させていただきます。
残念ながら解散してしまいましたが、文字通り爽快なメロディーが好きです。


○GO(千晴)
http://www.barks.jp/watch/?id=1000020900

○Have a nice day !(KREVA)




2012年8月28日火曜日

ランニング(3)

こんにちは!

予定より一日ずれてしまいましたが、今日も走ってきました。


コースは2.5km(一周)

タイムは14分46秒40(前回は15分32秒68

1kmあたり約5.91分(5分54秒)です。

ついに1km6分を切れましたが、距離が短いので5kmにしたら切れないでしょうね(´・ω・`)

まぁ東京マラソンの10kmのコースであれば、今走ってるコースよりは高低差がないと思うのでもう少し速くいけると思います。

一回もう少し平らなコースでタイム測ってみたいなぁ。

次から2周にしようかと思いますが、いきなり2倍にするのもどうかと思うので、途中まで行って帰ってくるようにしようかなと思います。

2012年8月23日木曜日

ランニング(2)

今日は2回目のランニングです。

おとといは通常はインターバルトレーニングの日でしたが、高校の部活の練習に参加したため(少しお手伝いした程度ですが)、それを代わりとしてお休みしました。

ということで、今日は2.5kmコースを一周走りました。


タイムは15分32秒68(前回は16分27秒76)

1kmあたり約6.21分(6分12秒)です。

今日は時間がいつもより遅かったこと(暑い)と、おとといの筋肉痛(たいしたことしてないのに)が残っていたので、一周でやめておきました。(おそらくいつも通りでも一周だったかも?)

やめておこうかなと思った割には前よりは楽に感じたので、体が慣れてきた感じでしょうか。

次の次あたりからタイムもあまり伸びなくなってきそうなので、徐々に距離も伸ばしていきたいと思います。

2012年8月19日日曜日

ランニング①

ブログではお久しぶりです!

先日、東京マラソンにエントリー(まだ当選したわけではない)しました。

まだマラソン大会に出場した経験がないので、今回も移植者10km部門でエントリーしました。

(ちなみに、今年9月16日に骨髄移植3年を迎えます)

今回”も”ということでわかると思いますが、前回は残念ながら落選してしまいまして、走ることさえできませんでした(´・ω・`)

そんなわけで、合格祈願も兼ねて(?)練習を開始しております。

落選したとしても、運動不足解消のためと、次回のために走るのは続けたいなぁとは思いますが、続くのでしょうか…

いや、続けます!(笑)

とりあえず、モチベーション維持のためにも時計も買いました。



タイムが上がる喜びを感じたいと思います!


練習の計画としては、

・坂のきつい短めのコース(1km無いくらいかな?)をインターバルを挟む感じで短距離用のトレーニングも兼ねて走る

・今日走った一周約2.5kmほどのコース(まぁこれもある程度坂があるんですが)を調子に合わせて距離を考えて走る

これを中一日置いて交互にやっていきたいと思います。

特に後者の方のタイムを重視して測っていきたいなと思います。

後はコンディション(体調も天気も)が悪いときは無理して走らないように気をつけたいと思います。


前回は短めのコースをちょっと試しに走ってみただけなので、特に書きません。

今朝は後者のコースを1周走りました。これも慣らしなので余裕のあるペースで走りました。

タイムは16分27秒76

1kmあたり6.58分ですかね?このペースで平地10km走ったとすると、1時間ちょっとかかりますね。

とりあえず当面は1kmあたり6分切ることを目指して、1km5分切れればいいかなと思ってます。

では今日はこの辺で。

2012年6月13日水曜日

【レビュー】大往生したけりゃ医療とかかわるな/中村仁一

これから、時間がある時にでもブックレビューを書いてみたいと思います。

内容を振り返る目的で書いてみたいと思います。

感じたことは大切に。かといってそれで終わらすのではなくて、自分がなぜそう感じたのか、筆者は何が言いたいのかと考えることを大切にしたいと思います。


…といっても、そんなにうまく書けないかもしれないので参考程度に(笑)

レビューが内容の全てを物語っているわけではなく、読んだ人によっても印象は違うでしょうから、気になったものについては実際に読まれることをオススメします。


今回は…

「大往生したけりゃ医療とかかわるな / 中村仁一(幻冬舎)」


(※画像をクリックするとAmazonの商品ページに飛びます)


おそらくこの本が出版されるときの記事だと思いますが、mixiニュースでこの本の筆者(中村仁一氏)に関しての記事がありましたが、友人の間で色々な意見がありました。
だからといって買ったわけではないのですが、たまたま書店で目にして「そういえばあの時の人の本か」と気になったので購入してみました。

入院経験のある自分にとってはかなりインパクトのあるタイトル(他の人にとってもそうですかね?)に感じました。
「死ぬのはがんに限る」っていう言葉は「なんてことを言うんだ!」って思いましたが、内容に関しては納得できることは多かったです。
医療全てを否定するものではなくて(薬なんて全く効かないなどと言っているわけではない)、医療をなんのために利用するのかを考えるべきだという内容です。
全体的に高齢者の医療について書かれています。”死と向き合う”ということに関しては若い人にも色々考えさせられる内容です。

分かりやすいように表現されている部分に関して、ちょっと不快感を感じてしまう人もいるかもしれませんが、気になる方は自分なりの言葉に置き換えて読まれる方が良いかもしれません。



第一章 医療が”穏やかな死”を邪魔している
第二章 「できるだけの手を尽くす」は「できる限り苦しめる」
第三章 がんは完全放置すれば痛まない
第四章 自分の死について考えると生き方が変わる
第五章 「健康」には振り回されず、「死」には妙にあらがわず、医療は限定利用を心がける
終章  私の生前葬ショー


全体を通しての筆者の主張は


・医療に絶対はない(リスクと効果を考えて医療を受けるべき)
・”過度の”治療は自分を苦しめることになる
・なんのために医療を受けるのか、治療によってはどうなるのか可能性があるのかを考えるべき
・日本ではタブー視されてきた”死”について一度考えるべきではないか。”死”について考えることで、”生”について考えられるのではないか。
・何かのために長生きしているわけではなく、長生きが目的になっていないだろうか


というところでしょうか。

がんは完全放置すれば痛まない という章に関しては「いやいや」と思っていましたが、全てにおいて言っているわけではありませんでした。

”医療に絶対はない”
医療はあくまでもリスクと効果であったり、薬による治療が行われる場合は、なぜこの薬が使われているのかということを理解しておく必要はあると思います。
医療に100%は存在しないということも。

”「できるだけの手を尽くす」は「できる限り苦しめる」”
この本の中で、治療を最後まで受けた人がどのようになっていったかの実例がいくつか挙げられています。
もちろん、個々の例について治療を受けるべきか考える必要があると思いますが、自分の意思表示ができない人が最後まで治療を受けさせられた場合にどうなる可能性があるのか、ということも考えなければならないでしょう。

”死について考えるべき”
日本では”死”について考えることは何かとタブーとされてきたような気がします。
ただ、”死”について考えることで、”生きる”を考えることはできるのではないかと以前ブログでも述べたように私も感じています。
(参照:自分の命
生きること、それ自体について答えはでないのかもしれませんが、人間が必ず迎える死について、死ぬ時にどうであれば幸せだろうか、最善だろうかと考えることで自ずと見えてくることはあるのではないでしょうか。
思い通りに死を迎えることはできないかもしれませんが、少なくともそれを考えずに行動するよりは有意義に、少しでも後悔しないように生きていけるのではないでしょうか。

「年寄りは今すぐ死ぬべきだと言うのか」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、それは違います。”自分の死”について考えることで、自分にとって最後まで充実した幸せな人生を送れるのではないかということだと思います。(筆者は色々な例を見てきているということもあって、個人的には治療を受けることはあまり良くないとしているみたいですが。)治療を望むのなら納得のいくようにするべきです。ただ、それによるあらゆることへの影響を考慮すべきだということでしょう。

感想を一言でまとめると、これからの医療との向きあい方と、”死”から見る”生”について考えさせられる一冊でした。

2012年5月17日木曜日

あれから3年

「あの日」から3年後の一日前ですが、今の気持ちを書いてみます。

あの日というのは、自分が白血病を宣告され、入院した日です。

2009年5月18日。大学に入学してまだ一ヶ月と少し経った頃でした。

「私は隠すつもりはありませんが、大丈夫ですか?」と前置きされた上で、「白血病の疑いがあります。」と言われた時は、死を意識するよりも、意外と素直に受け入れてしまいました。
(徐々に今後のことを考えてしまい精神的な面で苦しむことが多くなりましたが、先生が治る可能性は十分にあると言ってくれたおかげかもしれません。よく覚えていませんが…)

その日から約半年入院することになりますが、色々苦しいことがありました。
(このあたりの詳しい話は以前のブログで)

この経験は、決して良かったとは言えません。ただ、自分の中の意識を変えるきっかけとなったことには違いありません。

「当たり前が当たり前ではない」

自分でもこのことを忘れてしまうことは多いです。なかなか意識しながら行動するのは難しいんですよね。

ただ、ずっと100%で生きていくなんてことは無理ですから、いつか来る最期に「自分は幸せだった。」と思えるような、自分としての幸せな人生を過ごしたいと思っています。

2012年5月12日土曜日

イヤホン購入

先日イヤホンが壊れてしまったので昨日購入しました。

もちろん、そんな高級なものは買えないので、低下価格帯で探しました。

今回は評判が良いというフィリップスのSHE9701(9700は黒で9701は白)を購入しました。


(画像:SHE9701※クリックするとAmazonの商品ページに飛びます)

前回はオーディオテクニカのCKM33、前々回はCK303Mと、しばらくオーディオテクニカを使っていたのですが、今回は変えてみました。



(画像:CKM33とCK303M)


今のところ、家にあるのがこの2つ(CK303Mはまだ使えるものの、歩いているとよく音が切れてしまうようになってしまったのでPC用に置いています)

僕は低音好きなほうですが、今回購入したSHE9701/9700は好みというか、低価格帯の中では個人的にはかなり良いと思います。
702
CKM33は耳の奥に少し突っこめばきれいに聞こえますが、SHE9700は普通つけて聞こえる感じです。

CKM33とSHE9700/9701のどちらかといえば、個人的にはSHE9700/9701の方が好きです。

CKM33はカバーを外したらつけにくい感じ(硬い)もありましたし。

ただ、前回はあまり調べないで買ったのもあるので、仕方ないのかもしれません(笑)

オーディオテクニカは好きなので、また機会があったら違うのを買ってみたいです。

2012年3月10日土曜日

最近買ったCD

今日は音楽の話で。

最近(ここ数カ月)買ったCDをご紹介したいと思います。

○Che'Nelle(シェネル) - ラブ・ソングス



カバーアルバムです。TEE「ベイビー・アイラブユー」であったり、MISIA「Everything」、ホイットニー・ヒューストン「Saving all my love for you」(追記:オリジナルはマリリン・マックーでした)などのカバー曲が入っていま

○スピッツ - おるたな

某ドラマで使われていた原田真二「タイム・トラベル」のカバーがすごく気に入ったので、ついつい買ってしまいました。

○SEEDA - 23edge



SEEDA9枚目のアルバムです。HIP-HOPです。アルバム一つでも色々な面を感じることができます。

○Nickelback - Here and now



ご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、洋楽のロックです。以前からNickelbackは聴きますが、最近J SPORTSでWWE(プロレス)の番組を見ていると良く使われてて、また調べてみたら新しいアルバムが出てました。

○サイプレス上野とロベルト吉野 - MUSIC EXPRES$



発売直前にツイッターで発売することを知って、早速買いに行きました。個人的には「よっしゃっしゃっす〆」と「MUSIC EXPRES$」と「ちゅうぶらりん feat. 後藤まりこ」が好きです。


とりあえずこの5枚を挙げておきます。
そろそろCD保管するスペースが無くなってきて、場所の確保が小さな悩みだったりします。

書いてたら日付変わってしまった^^;

次回いつごろになるかわかりませんが、このへんで!

2012年2月26日日曜日

番組放送後の反響と心境の変化

先日再放送も終わり、ネット上や周囲の反応などを見ての印象、自分の考えの変化を書きたいと思います。

まず、これは主にネット上の話になると思いますが、総合的に見て「がんは自分とは関係がない」と思っている人が多いなと感じました。

このあたりは、全てのことに関心を持つことは不可能ですし、仕方ないことだとは思います。自分自身そんなことは多くあると思います。

ただ、多くの人ががんにかかる時代ですし、自分のためにも少しくらいは現状を知っておいたほうが良いのではないかと思います。

これに関しては、地道に情報を発信していくということが大切なんだと思います。


あと、自分が病気であったことを打ち明けた時の反応に関して。

同情という名の差別、という言葉に違和感あるということを何度か聞きましたが、今考えると確かに違和感があるかもしれないと感じました。どういう意図なのかは詳しくはわかりませんが。

いきなり場の空気も読まずに打ち明ける人はほとんどいないと思いますが、場面によっては言わなければいけないことは多々あります。

その時にかけられる言葉は色々あると思いますが、どの言葉がいいのかっていうのは人によると思うんですよね。

「大変だったね」というのが嫌だったり、逆にそれが一番良かったり、「がんばったね」が嫌だったり、それが良かったり。

がん以外でも、かけられたら嫌な言葉、逆に良いと思う言葉はあるでしょうし、そこは一緒だと思います。

病気だった経験を糧にしたい人や、忘れ去りたい人様々ですよね?

自分の経験全てを相手が理解することは不可能だし、だからこそ自分にとって貴重な経験だったとも考えられるわけで、そこは自分でどう捉えるかだと思います。

「かわいそうに」という言葉も含めて、かけてくれる言葉は自分を心配してくれているんだと思います。

でもやっぱり「かわいそうに」というのは、自分の人生全てをひっくるめて(全てを知ってるかのように)不幸だと決めつけられている気がするから良くないですね。

結局いろいろなケースがあるので、そのあたりの悩みを打ち明けられるような場ができることが一番最善なのかなと思います。

それよりも、病気になった時点でクビを切られてしまったりする就労の問題や、結婚の問題など、「がん」という言葉を出した時点でシャットアウトしてしまうような現状があることについては違うんじゃないかと思いますし、そこは訴えていくべきなのでしょう。

前にも言った通り、そこに「事実と認識のギャップ」は存在すると思うからです。

その人の状況や人柄など全体を考慮した上で結論を出すべきだと思います。

理不尽なことはいろいろあると思いますが、だからと言って全て許してしまえば何も変わりませんからね。


最近、番組を見ていただいた方から頂いた言葉や時間の経過によってかはわかりませんが、少し自分が病気であったことの捉え方が変わってきたように思います。

なんか自分では吹っ切れたつもりでいても、どうしても縛られてしまっている感じがありました。

STAND UP!!の表紙にもある「がん患者には夢がある」という言葉を改めて見て、そういえば自分の夢ってなんなんだろうと思ってしまいました。

「自分がやりたいこと」を考えることに固執してしまうのは良くないと思いますが、もう少し考えてみることも大切かなと感じています。

2012年2月18日土曜日

今日の放送

17日の放送を見ていただいた方、ありがとうございます。

予想より多くの反響をいただいております。うれしく感じるとともに、まだまだ現状が知られてもいなかったり、活動はこれからなんだなと改めて思いました。

放送内容以外にもお伝えしたいことは多くあったのですが、まずは一歩踏み出せたのかなと思います。

STAND UP!!としては、入院中・退院後の孤独な状態を少しでも解消するお手伝いができたらなと思います。



といっても、自分としては反省点多しです。

まず、言葉が詰まりまくってたのは、大反省です(笑)

それはいいとして、就職に関しては「現状は違うと思う」としか言えず、「なぜ」ということが言えなかった。

なぜなのかということを話すと長くなってしまうのですが、簡潔に言うと「”がん”についての認識にギャップがあるから」でしょうか。

もちろん、実際に亡くなってしまっている方も多くいらっしゃいます。

ただ、だからといって「がん=死」「がんになったから働けない」とは簡単に決めつけないでほしい。

再発のリスクがあることだって否めないですが、治っている人も多くいるわけだし、2人に1人がガンになるという時代にそれを避ける方が至難の技じゃないでしょうか。それより、企業として社会に何ができるかを考えた方が将来のためにも良いと思います。

もちろん、マイナスに見られることは現実的に仕方のないことなのかもしれません。それでも、それだけでシャットアウトしてしまうようなことがあり得るのは、事実と知識の差があることが原因で成り立ってしまっているのだと感じています。

優遇しろとは決して言っていません。せめて事実に基づいた認識の上で評価してほしいのです。

僕の中では、がんになったこと自体が良かったとは思えませんが、その経験から色々なことに気づけたことは、何物にも代えがたいことです。時間はかかりますが、少しずつこの経験も含めて自分なんだと感じられるようになってきました。

もちろんその経験だけでなく、そこから何をしたのかが重要になってくるわけですが、そこもしっかり見てほしいと思っています。

2012年1月29日日曜日

2012年初投稿

前回の投稿から一ヶ月ほど空いてしまいました。

ブログでは新年のあいさつをしておりませんでしたね笑

本年もよろしくお願いします。


今年は…

「とりあえずやってみる」

って感じですかね。何事も最初の一歩を踏み出す足が重いので。フットワークを軽く。

学業に関しては、がんばりすぎずやっていきたいと思います。

あとは、「つながりを大切に」ということはもちろん忘れないようにしたいと思います。


さて、最近の近況についてですが、秋学期の試験が終了しました。

試験で学校へ行く時に、降雪の影響で学校まで行くモノレールが止まってしまい、バスのりばもタクシーのりばもすごい人の数で、どうしようもない状態に…

60分繰り下げで試験が行われたので、間に合いはしましたが、行きに3時間ほどかかってしまったので流石に疲れましたよ…

試験は一つだけ危ないかもしれませんが、おそらく大丈夫だと思います。

もし成績が良ければ、奨学金がもらえる可能性があるのですが、どうやら休学した人はもらえないという話を聞いてしまいました。

一体どういう意図でダメなんでしょうか。

まぁとりあえず基準に当てはまらないと話にならないのですが、基準に達していたらちょっと問い合わせてみて、ダメならある程度抗ってみたいと思います。